那須訪問リハのこだわり
人生の主役は自分自身
“幸せな在宅生活“や
“その方の居場所作りの実現“
を目指します。
リハビリすることが目的ではありません。
自分の希望・夢や人生の目標の実現を目的としてサポートします。
本人・家族の笑顔を大切に
本人や家族の希望にて応じて最適なリハビリテーションを提供します。
安心・円滑にサポートを受けて頂けるようケアマネジャーと密接に連携を取ってまいります。
そんなご本人・ご家族の要望に対応します
STAFF~目標へ共に向かう仲間~
各個人写真をクリックすると紹介がご覧いただけます
藤川義久:ふじかわ よしひさ
那須訪問リハビリテーション 部長
職種:理学療法士
一生に一度の人生を、楽しく・幸せに過ごせるように、ご本人やご家族のために関わらせて頂きます。
今までの経験を活かし、地域に貢献していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします
本田久美子:ほんだ くみこ
職種:作業療法士
病気などであきらめてしまったことや、やりたいことが実現できた時の利用者さんの笑顔を見ることが大好きです。
「心が動けば体も動く」
利用者さんの心を動かせる存在になれるよう頑張ります!
新井美穂:あらいみほ
職種:理学療法士
和久井亜紗子:わくいあさこ
職種:言語聴覚士
訪問リハとは?
病気や障がいを持った方が、住み慣れた地域やご家庭で、その方らしく療養生活が送れるように理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を中心としたリハビリ専門職がリハビリテーションプログラムを提供するサービスです。
サービスの内容
〇病状の観察
・バイタルチェック(体温、脈拍、血圧など)
・病状の観察や精神面の健康状態の確認
・介助者の健康状態の確認など
〇日常生活への指導・助言
・ADL指導・身体機能(筋力、柔軟性、バランス等)の維持、改善
・福祉用具または補装具、住宅改修の評価と相談
・摂食嚥下機能やコミュニケーション機能の改善
・QOLの向上や趣味、社会参加促進のための助言
〇介護相談
・療養生活、家族への介護指導、精神的な支援
・福祉制度利用の相談
対象となる方
介護保険をご利用の場合
「要支援1、2」または「要介護1~5」と判定され、主治医が訪問リハビリテーションを必要と認めた方がご利用になることが出来ます。
介護保険を利用できない場合
医療保険を利用して訪問リハビリテーションをご利用になることができる場合もございます。介護認定を受けていない方、40歳未満の方などが対象になります。詳細はお問い合わせください。
お子さまのリハビリも提供しています
お子さまの発達に不安のある方など、ご自宅でリハビリが行えます。
お気軽にご相談ください。
訪問日・訪問時間・訪問地域
●月曜日~金曜日
9:00~17:00
原則として土・日・祝祭日・年末年始はお休みさせていただきます。
(お盆は通常通り)
●訪問地域・・那須塩原市、大田原市、那須町 ※その他の地区要相談
●訪問時間・・20分~60分(要相談)
料金
<介護保険>
※2019年10月より利用料金がかわります。
区分 | 利用者負担額(1割) | 利用者負担額(2割) | |
基本料金 | 20分 | 292円/日 | 584円/日 |
40分(20分×2) | 584円/日 | 1,168円/日 | |
60分(20分×3) | 876円/日 | 1,752円/日 | |
加算料金 | リハマネジメント加算Ⅰ | 230円/月 | 460円/月 |
短期集中リハ加算 | 200円/日 | 400円/日 | |
訪リハ計画診療未実施減算 | -20円/20分 | -40円/20分 | |
サービス提供体制強化加算 | 6円/20分 | 12円/20分 | |
社会参加支援加算 ※1 | 17円/日 | 34円/日 |
※1 要介護の方のみ
<医療保険>
区分 | 利用者負担額(1割) | 利用者負担額(3割) | |
基本料金 | 20分 | 300円/日 | 900円/日 |
40分(20分×2) | 600円/日 | 1,800円/日 | |
60分(20分×3) | 900円/日 | 2,700円/日 |